目次
フェリーで西表島へ、れっつごー!
8時半にホテルを出て、8時35分に離島ターミナル到着。 玉子スパムおにぎり(350円)をほおばって、9時のフェリーに乗る。 目の前には、竹富島や新城島。 潮風が気持ちよくて、あっという間に45分。
9時46分、西表島の大原港にとうちゃく!
なんか……空気がちがう。深呼吸、ふーっ。
マングローブの森で、深呼吸
出迎えてくれたのは、世界遺産ガイドの浅野さん。 車で連れて行ってくれたのは──仲間川!
雨のあとで水はにごってたけど、マングローブの根っこがふしぎでキレイ。
カンムリワシが飛ぶのを見て「おおーっ!」って声が出ちゃった。



マングローブには、ストレスを吸いとる力があるんやって。
だからかな?こころが、すーんっと落ち着く。
ジブリに出てきそうなごはん屋さん
11時47分、「海風(うみかじ)」でおひるごはん。 なんと、夏川りみさんの親戚のお店なんだって! 八重山そばに、ごはん。 そばを食べたあとの汁にごはんを入れて、ぜんぶきれいにぺろり。

午後は、なんと鍾乳洞(けいびんぐ)!
せっまい道をくぐったり、くっついたり。





最後のほう、ぼく、ちょっとつっかえそうになって「うぅぅ〜!」ってなった(笑)
でも、冒険って、やっぱり楽しい!
ま、ええか。
WILD GEESE


【八重山諸島#1-3】世界遺産のマングローブと鍾乳洞、そして泡盛と石垣牛(西表島・石垣島) | WILD GEESE
マングローブの根、狭すぎる鍾乳洞、泡盛を語る常連たち──自然と人、土と声にふれて、ととのった西表島と石垣の一日。じわり沁みて、ふわっとほどける旅の記憶。 2025年 ...
コメント