D51と出会う旅〜旧室蘭駅で時を刻む鉄道ロマン〜

旧室蘭駅に保存されているD51形蒸気機関車を背景に、汗をかきながらピースサインをするノマドマくん
目次

旧室蘭駅舎との出会い

こんにちは、ノマドマです!

今日は室蘭の旧室蘭駅にやってきました。ここには大きなD51の蒸気機関車が展示されてるんですが、この迫力がすごいんです。

ロカグル号を駐車場に停めて、さっそく駅舎を見学。1912年建築の木造駅舎は、白い壁と木の茶色のコントラストがほんとに美しい。明治の洋風建築って、なんでこんなに心が落ち着くんでしょうね。

館内で感じる鉄道の歴史

館内に入ると、昔の駅の写真や鉄道用品がずらり。特に面白かったのが、実際の電車のシートを使った休憩コーナー。ここに座ってると、なんだか旅の途中で一息ついてる気分になります。

駅舎の「がんぎ」と呼ばれるアーケード様式も見どころの一つ。こういう建築様式が保存されてる建物って、全国でも珍しいんだそうです。

D51560号との記念撮影

そして今日のメイン、D51560号との記念撮影!この蒸気機関車、かつて石炭運搬で活躍してたそうです。間近で見ると、その重厚感と歴史の重みがずっしり伝わってきます。クマの僕でも小さく見えるほどの迫力でした。

ま、ええか。明治時代の建築と昭和の蒸気機関車、両方の歴史を感じられるスポットでした。しかも入館料無料っていうのも嬉しいポイントです。

ギャラリー

スポット情報

旧室蘭駅舎 は、1912年建設の北海道最古の木造建築駅舎として、室蘭市の重要な観光スポットです。現在は観光案内所として機能し、国の登録有形文化財、日本遺産「炭鉄港」の構成文化財にも指定されています。

建築の見どころ

寄棟づくりの明治洋風建築で、白漆喰の壁と木造部分のコントラストが美しい外観。6つの三角破風の屋根窓と「がんぎ」と呼ばれるアーケード様式が特徴的です。

展示内容

駅舎現役時代の写真や鉄道用品、構内図を展示。休憩コーナーには実際の電車シートを設置。隣接公園には蒸気機関車D51560号が展示されています。

アクセス・基本情報

住所: 北海道室蘭市海岸町1丁目5番1号
電話: 0143-23-0102
開館時間: 4月~10月 8:00~19:00 / 11月~3月 8:00~17:00
休館日: 1月1日
入館料: 無料
駐車場: 無料
アクセス: JR室蘭駅から徒歩約5分

地図

[Google マップ埋め込み]

関連リンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次