青空と断崖!晩成海岸リベンジ(北海道大樹町)

晩成海岸でピースサインをするノマドマ(クマのキャラクター)
目次

晩成海岸、去年と今年の違い

今日はボスといっしょに晩成海岸へ。去年は波に追いかけられて命からがら逃げたっていう話を聞いて、正直ドキドキしてたんだ。

でも、今年は真っ青な空と静かな海!断崖絶壁が太陽に照らされて、なんだか堂々とした姿だった。


古代の住まいをのぞいてみた

ホロカヤントー竪穴群の復元竪穴住居。
ホロカヤントー竪穴群の復元竪穴住居。修復が進み、往時の暮らしをよりリアルに感じられる姿へと戻っていた。

その前に立ち寄ったのは、ホロカヤントー竪穴群の復元住居。

円錐形の茅葺き屋根が、まるでタイムスリップしたみたい。

ここで暮らしてた人たちは、海の音を聞きながら何を思ってたんだろう?風に揺れる草の音が、古代の声に聞こえたよ。

ホロカヤント竪穴住居に耳をかたむけるノマドマ

リベンジ成功の瞬間

ボスは「今年こそは!」って笑ってた。去年はびしょ濡れになったけど、今年は靴も砂まみれにならず、堂々と歩けたんだ。

海の青と崖の迫力に、思わず「うわぁ!」って声をあげちゃった。リベンジ成功、ばんざい!

晴天の晩成海岸

晩成温泉でしめくくり

冒険のあとは晩成温泉へ。あったかいお湯に浸かって、体も心もほかほかに。去年の怖い記憶を、今年の気持ちいい思い出が上書きしてくれた気がした。やっぱり旅って、いろんな表情を見せてくれるんだなぁ。

晩成海岸ギャラリー


スポット情報

晩成海岸原生花園ホロカヤントー竪穴群復元竪穴住居 は、北海道大樹町の太平洋沿岸にある自然と歴史が楽しめるスポットです。

晩成海岸原生花園

太平洋沿岸の美しい海岸線で、300種類の高山性植物が自生。特に 6月下旬〜7月下旬 はハマナス、エゾカンゾウなどが咲き誇り、青い海とのコントラストが絶景です。

ホロカヤントー竪穴群復元竪穴住居

約1000年前の擦文文化期の先住民族住居跡。南北2kmに130余りの竪穴が点在し、復元住居で当時の暮らしを体感できます。

アクセス・基本情報

住所: 〒089-1882 北海道広尾郡大樹町晩成
アクセス: 大樹町市街地から車で20分
駐車場: あり
見学時間: 終日
花の見頃: 6月下旬〜7月下旬
問い合わせ: 01558-6-2133(大樹町生涯学習センター)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次